【TG野球部】2025年ペナントレース大予想!

もくじ
コンパニオンさんへのアンケート
1:推しの選手
2:推しの理由
3:好きなスタジアム
4:好きな理由
5:セ・パ両リーグ順位予想
6:順位予想の解説
※順位予想は『それぞれ3位まで』としました。

まゆ(吉原 麗)
Age21 T163 B81(D)W57H84
◆推しの選手:ファイターズ 山﨑福也投手
◆推しの理由:推しであり今年注目してほしいFA入団2年目左腕。ファイターズに来てくれてありがとうございます!
去年はアメリカに渡った某投手の穴を埋める以上の活躍を見せ2桁勝利!先輩伏見さんとの『さちとら』バッテリーで人気もうなぎ登り!
今年は去年以上、キャリアハイの勝利数に期待です!!!
◆好きな球場:エスコンフィールド北海道
◆好きな理由:新しい球場なだけあって座席のつくり、グラウンド・選手との近さ、グルメの豊富さ、一度でも味わってしまうと他の球場では物足りなさを感じてしまう…。
メジャーの球場さながらのデザインと広さ!最大70メートルのガラスウォールも圧巻!開閉式の屋根を開けたデーゲームは酒が進む!
ここでは語り尽くせない魅力とエンタメ性のある球場です!
プロ野球ファンはもちろん、野球に興味が無い方でも一度足を運んでみてほしい空間であること間違いなし!
セ・リーグ順位予想
- 1位:読売ジャイアンツ
- 2位:横浜DeNAベイスターズ
- 3位:阪神タイガース
1位 巨人:甲斐さんとライデルの入団は圧倒的すぎません?菅野さんがアメリカに行ってしまった分の勝ち星を若手先発投手がカバーできるのか。中継ぎは文句のつけようがないと思います。 野手も若手が鍵になると予想。浅野くん泉口くん中山くん、個人的には岡田くんにも頑張ってもらいたい。大城岸田小林の出番が減るのは果たして…。
2位 横浜:バウアーおかえり!今年も先発起用でしょうか。個人的にはケイがCS日本Sのような活躍ができたら1位もあるのでは。個人的期待の選手は佐々木千隼くん。 野手は怪我していた山本くん、筒香さんの復活に期待。衰え知らずの宮﨑さん、神奈川の牧、佐野くん桑原さん度会くん、横浜の打線は夢がある!
3位 阪神:広島とどっちか悩んだ結果、広島の坂倉・石原の怪我は順位に影響ありそうだと思い阪神を3位に。先発は大竹くんが出遅れてるのかな。青柳さんも抜けたが先発は層が厚いのでさほど不安には感じない。逆に勝ちパターンに負担がかかり過ぎた中継ぎはちょっと気がかり。 野手はレギュラー選手の好不調の波が小さくなることが首位返り咲きへの近道かも?サトテルくんが辛抱強く起用されるかも気になる。藤川監督1年目の阪神が楽しみです。
パ・リーグ順位予想
- 1位:福岡ソフトバンクホークス
- 2位:北海道日本ハムファイターズ
- 3位:東北楽天ゴールデンイーグルス
1位 ソフトバンク:長らく正捕手だった甲斐さんが抜けて海野くんと嶺井さんの2枚体制でどう変わるのか。ギータさんが復調してなおも打線は変わらず強力なので打ち崩せる気がしません! それと話題をかっさらっていった上沢さんがどの程度勝てるのか。
2位 日本ハム:今年こそは優勝!と言いたいけどそう簡単にはいかないですよね。 ピッチャーは不安なし!先発は伊藤山﨑加藤はもちろん北山教授、開幕投手金村にご注目ください。 堀くん完全復活の兆しがあるので昨年フル稼働した生田目河野を休ませてあげたい。 野手はなんと言っても『4番の野村』!今年こそKJMロマン砲の完成なるか。万波、水谷、田宮はじめ2000年世代の活躍にも期待!
3位 楽天:3位の予想難しいな〜!西武もロッテも悪くない。オリックスはケガが多いのでAクラスは危ういか?と悩んだ結果、楽天を3位に。 投手陣は盤石と予想。藤井藤平のW藤が去年のような活躍ができるか。こちらも衰え知らずな岸さんもどれほど勝ち星をあげられるか期待。 野手は目玉の宗山くん。守備もだけどバッティングでどこまで結果を残せるか。あとはキャッチャーを誰に固定するのか、4番浅村の後釜が現れるのか。そして辰己の動向も(色んな意味で)気になる所。

莉杏(川崎 金瓶梅)
Age21 T168 B86(E)W57H90
◆推しの選手:横浜DeNAベイスターズ 牧 秀悟選手
◆推しの理由:ここぞという時の一打、バッティングセンス
◆好きな球場:横浜スタジアム
◆好きな理由:ファンの一体感
セ・リーグ順位予想
- 1位:読売ジャイアンツ
- 2位:横浜DeNAベイスターズ
- 3位:阪神タイガース
1位巨人
去年の強さは今年も引き続き健在だと思います。 そしてそこに抑え投手、捕手を獲得して更に厚みが増し手強い相手になる予想です。
2位ベイスターズ
不安だった投手陣が期待へと変わったのでそこは安心できそうなのですが(怪我人が続出しなければ)、ヒット数は相手チームより多いのに得点に繋げられていない、残塁残塁残塁!!となって負けてしまう試合が目立ったのでいかに毎回のチャンスをものにしていくかがポアントになってくると思います。あとエラー数を減らすこと。 (本当は選手達が掲げているリーグ優勝を一緒に目指す為「1位」としたかったのですが…)
3位タイガース
野手陣は特に抜けてしまう、欠けてしまう選手もなく安定の打線となる気がしますが先発ピッチャーがどうなるのか?というのが気になるところです。
パ・リーグ順位予想
- 1位:福岡ソフトバンクホークス
- 2位:北海道日本ハムファイターズ
- 3位:千葉ロッテマリーンズ
1位ソフトバンク
正捕手が欠けたとはいえ、あの強さは今年も変わらず健在だと思います。 シーズン通してあの強さ恐ろしい…
2位ファイターズ
昨年から投打共に勢いついてきていると思います。 チームの雰囲気が良さそうなのも結果につながっていくのではないかなと思います◎
3位ロッテ
ロッテは固い野球というイメージがあり、今年もそこは変わらないだろうなと思いこの順位です。
セリーグもですが、パリーグの方がまだまだ勉強不足なので浅くてすみません。

空(川崎 金瓶梅)
Age22 T167 B98(I)W58H95
◆推しの選手:福岡ソフトバンクホークス 尾形崇斗
◆推しの理由:昨年のポストシーズンで5試合に出る等、期待の中継ぎだと思います。キレのあるストレートとスライダーが持ち味でパワーや勢いに関しても文句なしの投手です!帽子が落ちるくらいの熱い投球を見ると応援したくなります!
◆好きな球場:やっぱりエスコンかな!とホームであるPayPayドームと言いたい所ですがアクセスがちょっと悪い以外文句なしで好きなのはエスコンフィールドです!
◆好きな理由:やっぱり晴れの日のデイゲームでルーフオープンしたり、飲食店や設備が充実しているところです。
セ・リーグ順位予想
- 1位:読売ジャイアンツ
- 2位:広島東洋カープ
- 3位:阪神タイガース
巨人はもう予想というより1位になってもらわないと笑 ライデルと甲斐野補強、菅野がいなくなったとはいえ先発は戸郷、山﨑の安定感に加え新人石川や田中まーくんがいて船迫、大勢が待ち構えてて投手陣は完璧! 野手も岡本、吉川、ヘルナンデスに中山礼都やオコエの活躍にも期待。
2位は広島 先発陣の安定に加え今年は新人外国人の活躍にも注文しています。 これはもう期待を込めての2位予想です!
3位は阪神 もうドジャースとカブスに勝ったなら、笑 先発の充実と野手は個人的に森下に期待!
パ・リーグ順位予想
- 1位:福岡ソフトバンクホークス
- 2位:北海道日本ハムファイターズ
- 3位:東北楽天ゴールデンイーグルス
今年も言わせてください 福岡ソフトバンクホークスが1位です!笑 でも去年ほどぶっちぎりでとはいかないと思っているのでドキドキです笑 正捕手が抜けた穴はでかいと思いますしなんと言っても怪我人が多い多い………… それでも1位になってくれると信じて希望の1位予想です! 先発は有原、モイネロで20勝は固いかなと笑 中継ぎも侍に選ばれた杉山に尾形、左右の松本、ヘルナンデスと厚みがあって抑えのオスナも去年不安はありましたが今年は一昨年みたいな力強さを出して欲しいです。 応援していた前田純が先発ローテ確約したのでとても楽しみです! 野手は言わずもがな山川、近藤、柳田に今宮、牧原、周東… そして今年こそ覚醒してくれリチャード!!!!!!
2位は日本ハム やはり若手の勢いがあるなと! 安定感は余りなくても伸び代があって試合を重ねる度に成長を感じるチームだと思います。 先発は伊藤、山﨑、加藤に加えて金村、北山等1年間ローテ回せる厚みがあると思います。 野手も各々が複数ポジションができたりもし怪我人が出たとしても特に困ることなくやれると思います。 万波や水谷のような長打力がある選手がいますし、個人的には野村が鍵を握るんじゃないかなと思っています。
3位は楽天イーグルス ロッテと悩みましたがもうこれは宗山に期待オールインで決めました笑 あと辰巳のゴールデンクラブ授賞式今年も楽しみにしています笑 投手は藤平尚真に注目しています!

華陽(川崎 金瓶梅)
Age21 T152 B82(F)W56H83
◆推しの選手:村田怜音
◆推しの理由:普段はもっぱら投手推しな私ですが…大卒2年目、怪我から復帰した今季がどうなるか気になります。オープン戦でも活躍の兆しが見えたので今季は気にして見ていきたいです、どこのポジションもまだまだ不確定なのでチャンスはある!
◆好きな球場:ベルーナドーム!
◆好きな理由:やっぱり我がホームなので…!行く頻度は圧倒的です。
名物の釜焼きピザはもちろんのこと、オリオンビールが飲めたり串焼きが食べられたり飲食が豊富なのも魅力です。開幕〜GW明けは寒く、夏はサウナ状態、シーズン終わりにはまた寒い、と室温(?)に悪評がありますが客席の広さや傾斜を考えても見やすいですし、ホームなのを差し置いても大好きな球場です!
セ・リーグ順位予想
- 1位:東京ヤクルトスワローズ
- 2位:読売ジャイアンツ
- 3位:DeNA横浜ベイスターズ
スワローズは戦力面というよりもオフにあった寂しいお知らせがファンの応援や気持ちを後押しするんじゃないかなっていう願いから。正直昨年まではそんなに順位高い予想ではなかったのですがオープン戦でぐちゃぐちゃにされました。投打が噛み合ったら全然あるんじゃないかなと思います、うまく噛み合え〜!
ジャイアンツはなんだかんだ強いんじゃないかな?と思っているのですが、捕手が新たに加わったこと、打者がどのくらい打線を繋げられるかが鍵なのかなと思います。
ベイスターズは去年の勢いもありますし、打者の点が線になれば1,2位も全然ある気がします。
オープン戦前にしてた予想とは全く変わっちゃいました。オープン戦でぐちゃぐちゃになりました!(再)
パ・リーグ順位予想
- 1位:北海道日本ハムファイターズ
- 2位:福岡ソフトバンクホークス
- 3位:埼玉西武ライオンズ
ファイターズ、もう勢いがすごい。若手の勢いもあるし、同リーグのファンから見てチーム全体が元気だなと感じます。選手層も厚いですし、投手も野手も揃ってて羨ましい限りです…我慢して育て続けた監督えらい…
ホークスは甲斐が抜けてどうなるかなとは思うけどなんだかんだ戦力が出てくるし、そんなに影響なさそう。あとは勝ちの経験値が違うのでファイターズが少しでも隙を見せたらそこを突いてきそうな怖さがあります。
3位は本当はマリーンズかな…と思ってました、でもオープン戦でぐちゃぐちゃになりました(再々)。
ライオンズは去年よりも打者がだいぶいいのと、投手の安定感から。正直キャンプ中までは5位かなと思っていたのですがオープン戦(実戦)が思ったよりも良くてぐちゃぐちゃなりました(再々々)。噛み合えば3位全然ありそう。あってくれ。願いも込めてライオンズを3位にしました。頼む、噛み合え!!!
編集後記

ご覧いただきありがとうございます。
今年で3年目となるこの企画、
賭博行為に抵触しないように賞品賞金一切ないにも関わらず、
また、途中での変更を受け付けないためシーズン開幕前のガチ予想が半年間晒されるリスクも厭わずに参加くださったコンパニオンさんたちに感謝申し上げます。
これをご覧の皆様も、上掲のコンパニオンさんたちに会いに行かれた際には、プレイの合間にプロ野球談議でも盛り上がっていただければと存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。